武蔵一族 中部地区支部長の連絡忍 千(sen)の忍活日記です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	今更感満載の記事ですが…(笑)
	嵩丸若がしっかり書いてくれたからもういいかなー(・∀・)
	って思いましたが、まあ一応!
	充実した忍活翌日、
	奈良に行こうって話をしていたので、
	朝、嵩丸若を迎えに伊蔵兄のご実家へ!
	前回同様、厚かましくも上がり込んで
	コーヒーをご馳走になる。
	喫茶 伊蔵のコーヒー超美味しいんだ!
	実はコーヒー得意じゃない私も美味しく頂きました♪
	で、酒が飲みたくて泊まり込んだ池田先生、
	どうやらこの日は暇人らsh…
	お時間がとれるとのことで、、
	急遽ミステリーツアー番外編を開催することに!!
	
	いつもの如くガンガン行ってきましたO(>▽<)O
	徳川家康の伊賀・甲賀越えの際に
	休息をとったと言われているお寺です。
	ここ上柘植は、
	関から大和へ抜ける際の交通の要所であり、
	江戸時代に宿場として整えられた…
	と書いてありました!
	
	
	中に入ると大きな鬼瓦~Σ(゚д゚lll)
	
	本多家と同じ家紋です~!
	何でだったか聞いた気がするけど忘れちゃいました(`・ω・´)
	
	こちらのお寺には閻魔像がありました~
	
	カラフルだっ(・∀・)
	鐘楼(っていうのかな?)の柱には美しい細工が施されていました。
	
	
	ちょっと高台へ移動する。。
とても大きな木です。
	これは何かといいますと、、
	
	樹齢750年にもなる椎の木です!
	徳川家康が休息をとった際に、
	この木の上に見張りを立てたと言われています。
	見張りに登ったのは忍だったのかなぁ(*´▽`)
	などの思いを馳せました。
	…の、のぼりたい(・∀・)
	登りたかったけど、歴史あるご老木…
	諦めました(m´・ω・`)m
	登らなくてもこの眺めです!
	
	昔はさぞ遠くまで見渡せたことでしょう~。
	さて、少し移動しましてやってきたのはこちら
	
	『柘植歴史民俗資料館』
	入ると芭蕉様がお出迎えして
	解説してくれました!
	
	胴長っ!!!Σ(゚д゚lll)
	…おっとつい。
	ここにゆかりの作家さんであったり
	お医者さんであったり、
	昭和の日用品であったり
	色々と展示がありました。
	
	実は『伊賀越え』には3つあるそうで、
	Aさん「伊賀越えってさー…」
	って言われたら、
	千「どの伊賀越えかしら?(*´ー`)」
	と言うのが通らしいです(笑)
	して、その3つとは…
	…えーっと(・∀・)
	・斎王
	・壬申の乱
	・徳川家康
	っぽいです(・∀・)
	詳しくは自分で調べてね!
	
	2階にはこんな展示も
	
	萬川集海に出てくる忍がこの一帯にはひしめいていたのです!
	有名な伊賀・甲賀の11忍
	ちゃんと言えるようになりましょうと
	宿題が出ました!
…今度まとめます(・∀・;)
	
	
	有名な芭蕉先生の絵ですねー。
	芭蕉先生には忍者説がありますが、
	注目すべきは芭蕉先生ではなく後ろの人物!!
	『曽良(そら)』殿
	というお弟子さんだそうですが、
	この人のほうが怪しいらしい!
	(※諸説ありますのであしからず)
	
	さて、資料館を見学して、
	外に咲いている木草花のお勉強をしつつ、
	車まで戻る。
	(草花の記事全然かけてないー><)
	
	車に乗り込み次に向かったのは
	”石川”なる地区。
	石川といえば…
	皆様ピンとくるはず!!
そう、石川五右衛門のゆかりを求めてやってきました!
	細い道の途中、なんの変哲もない山の麓に車をとめ、
	山に向かって歩き出す池田先生。
	毎度お馴染みプチ登山開始です(笑)
	ちなみに私、この日はミスツア予定じゃなかったので
	ヒールのブーツでした(‐‐;
まあ、どんな格好でも歩けてこそ立派な忍なのだー!
	弔いの為の碑たちです。
	名前は刻まれてはいませんが、
	この中に、石川五右衛門を弔ったものがある…かもしれないらしい(・∀・)
その辺に生えてる植物に夢中であまりきいてなかtt…
	
	これにてミステリーツアー番外編は終了でした♪
	急遽企画してくださった池田先生、
	作戦基地&美味しい珈琲を提供してくださった伊蔵兄、
	ありがとうございました(>▽<)
	
	詳しいレポは
	>嵩丸若のブログ<
	>しころ姫のブログ<
	にてご確認ください!
13/03/24(日) 忍術学院を探れ! ~柳生の里&奈良探索~ へ続く →
← 13/03/23(土) 第6回伊賀市民講座 ~上野城 忍を撮る忍を撮る編~ へ戻る
今後はNEWブログををご覧頂ければ
嬉しいです♪
移転先ブログURL
↓
母くのいち千 忍活日記
http://hahakunoichisen.blog.shinobi.jp/
| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
東京都を拠点として活動する、武蔵一族の連絡忍として所属しています。
'13年4月より、中部地区の支部長を拝命しております。
普段は一般人に紛れて生活しています。
>自己紹介ページ<
~武蔵一族 千~
~武蔵一族 千@KunoichiSen~
Ninja Fan Communication
~.千~
http://ninjasns.com/portal.php?uid=306
 
  


