忍者ブログ

武蔵一族 中部地区支部長の連絡忍 千(sen)の忍活日記です。

カテゴリー「仲間募集」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

代表・朱雀より
今年1年の予定(決まっているもの)と
連絡忍募集の案内がアップされましたので
こちらでもお知らせします(>▽<)


~以下転載~


2013年 一族へ入会 1年間の予定
今年の4月から武蔵一族に連絡忍として入会を希望される場合

時代アカデミーが窓口になっています。
http://jidaiacademy.at-ninja.jp/page1-4.html
年会費:500円


1月5日 新年会

1月13日(日)通訳案内士のための忍者講習会@港区勤労福祉会館
       JGAを通じて予約してください
。済み

1月19日 第3土曜 武蔵流忍者教室(要予約)済み

2月2日  第1土曜 武蔵流 体験ツアー通訳教室(要予約)済み

2月16日 第3土曜 武蔵流お茶会(要予約)済み

3月2日  第1土曜 武蔵流 体験ツアー通訳教室(要予約)

3月16日 第3土曜 武蔵流忍者教室(要予約)

3月30日 第5土曜 忍衆の親睦会 (お花見?)

4月6日  第1土曜 武蔵流 体験ツアー通訳教室(要予約)

4月20日 第3土曜 武蔵流忍者教室(要予約)

5月18日 第3土曜 武蔵流忍者教室(要予約)

6月1日  第1土曜 武蔵流 体験ツアー通訳教室(要予約)

6月15日 第3土曜 武蔵流忍者教室(要予約)

6月29日 第5土曜 忍衆の親睦会

8月31日 第5土曜 忍衆の親睦会(道場記念日)

10月
葛飾シンフォニーヒルズ国際交流イベント

伊賀手裏剣大会

甲賀忍者選手権大会

11月30日 第5土曜 忍衆の親睦会

12月7 or 14 大掃除と忘年会

第5土曜日に開催している親睦会はどなたでも参加できますが、道場施設が小さいので、お越しの際

は前もってお知らせください。

参加費は当日の内容によって異なります。(当日集めます。)

第1土曜日の通訳教室と第3土曜日の武蔵流忍者教室は予約のある場合に開催します。7月以降の日程

は改めて告知します。


~ここまで転載~


武蔵一族の『連絡忍』って何?
って思われる方が多いと思いますので、
少々ご説明を。

武蔵一族HPより~

連絡忍とは、聖徳太子のころ志能便(しのび)と呼ばれた人たちのように、
 一般人を装い目標の土地に移住し、素性を明かさず、
現地のコミュニティーに 溶け込み、内情を探ったり、
情報を収集したりする任務を負う忍びの者です。

~~~~~~~~~

今は、昔とは収集する情報の内容などは違いますが、
基本やってることは一緒です。

地元の忍・忍者に関する情報を集めて共有したり、
あとは忍者を通して国際親善活動を行ったり、
忍者研究をしたり、『忍者の集い』というイベントを企画したり。

まあ、忍者好きが集まってワイワイ楽しくやってます!

今このブログをご覧になっている忍者好きのアナタ!(TVショッピング風?笑)
身の回りに同じ忍者好きが居なくて寂しい思いをしていませんか?

私もかつてそうでした!

手甲鈎最高(>▽<) とか
この床下イイ(・∀・) とか
あの石垣登りてぇえ!! とか言っても
同意してくれる人なんか居ませんでした(笑)

むしろ変な人と思われるので自重するしか…

それが、一族に入れてもらって
連絡忍の仲間ができて
一緒に楽しく忍者談義ができるようになりました(>▽<)

私の場合、遠方にも関わらず結構道場に通ってますが、
私は特殊例で…
連絡忍の仲間は基本オンラインでつながっています。
まさにネットワークですね!
TwitterであったりFacebookであったり
グループ掲示板であったり。
そんなところでやりとりをしています。

なので、遠方だからといって気兼ねしなくて大丈夫!
むしろ全国各地のお仲間が欲しいです(^▽^

少しでも気になった方はここをクリッk…

じゃなかった!

ふう、詐欺サイトになるとこだったぜっ


まあ、そんな感じ(?)で
のんびり楽しくやってるのが連絡忍(絆果会(ほだかかい))です!

私は一族と出会ったおかげで
とても充実した楽しいくのいち生活を送ることができるようになりました!
普通の生活を送っていれば出会うことの無かった仲間ができて、
知ることのなかった世界を知りました。
くのいち仲間と装束ショッピングに行ける日が来るとは思っていませんでしたし(笑)

絆果会は武芸が出来なくても忍者好きな方、大歓迎ですのでよろしければ♪

c00c197b.jpeg
代表・朱雀&連絡忍衆

あっ私いないっ(TT)
 

~以下代表・朱雀のツイートより~


☆一族のメンバーになるための絶対条件は忍者が大好きであること、です。
 武術ではなく、他の分野で知識や技術を持っている方々は連絡忍としてご参加ください。
 忍びの世界では、情報が収集できる忍が一番優秀で、
  戦う技術があるかどうかは重要ではありません。

☆武蔵一族は徳川幕府の下で発展した唯一の忍び組織と言っても過言ではないでしょう。
 忍法武芸のほかに徳川幕府の武芸や江戸捕物の捕縛・捕縄術なども伝承しています。
 一番の特徴は分業体制と大きなネットワークがあったということです。
 現代で言う異業種交換会ですね。


☆一族の忍びになる醍醐味の1つは、多分、通常では出逢うことが無いと思える、
 違った世界の忍たちと同志として知りあうことだと思います。
 田端駅の北口から高台通りは忍衆が装束で出没します。(たまに甲冑武者も)

拍手[6回]

PR
mixi忍活ページより、
武蔵一族代表 朱雀のコメント転載\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日、忍活のつぶやきをフォローしてくださっている忍友の 皆さん。一族に合流しませんか。
忍者が大好きな人は、素晴らしい忍になります。
一族の親善活動に共感してくださり、 それぞれの才能を武器として「置かれたところでベストを尽 くすこと」が連絡忍の忍務です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

武蔵一族は、連絡忍を随時募集中です!

忍者が好きなら、武芸が出来なくても大丈夫です(^o^)v

一族や連絡忍について、
入会の方法などは、

〉こちら〈
(武蔵一族HP)



〉こちら〈
(時代アカデミー)

をご参照下さい!

興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせ下さい♪


以下参考までに。

~~~~~~~~~~~~~~~
一族の掟

・世に忍び、人に知られず、支援をおこなう事。
・忍びの道を探求し、理を知り、機を活かす事。
・不動の信念と協調性を持つ事。
・日々感謝し、気配りを忘れず、我を知り、常に謙虚である 事。
・如何なる時も正心を保ち、使命全うのために、生き延びる 事。
~~~~~~~~~~~~~~


楽しく一緒に忍活しませんか(^o^)v

武蔵一族の様子を知る機会である、
『忍びの集い』
というイベントを定期的に開催しています!

まだちょっと先ですが、
次回は3/30(土)にあります。

また日が近づいたらご案内出しますので、
そういうときにでも覗きに来てください(^o^)v


初田端で連絡忍(じゃない人も混じってるけどw)の皆と!

私が初めて道場へ行ったのも、
忍びの集いでした!

そこから私の忍者生活は一変しましたw
まさかこんなに忍活できるようになるとは(*^^*)

拍手[2回]

  
※ ブログ引越しのお知らせ ※
このブログは残しますが
今後はNEWブログををご覧頂ければ
嬉しいです♪

移転先ブログURL

母くのいち千 忍活日記
http://hahakunoichisen.blog.shinobi.jp/
武蔵一族PV ショーver.
☆ホームページ☆

☆忍者体験☆
北区田端の道場では
忍者や侍の体験を
提供しております!
詳しくは
>コチラ<
をご覧ください。

御問い合わせは
kunoichi.sen@gmail.com
でも受け付けております♪
お気軽にどうぞ!
菱の実プロジェクト進行中!
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
三河の国在住のくのいち、千と申します。
東京都を拠点として活動する、武蔵一族の連絡忍として所属しています。
'13年4月より、中部地区の支部長を拝命しております。
普段は一般人に紛れて生活しています。
>自己紹介ページ<
以下にも生息中
Facebook
~武蔵一族 千~

Twitter
~武蔵一族 千@KunoichiSen~

Ninja Fan Communication
~.千~
http://ninjasns.com/portal.php?uid=306
最新コメント
[01/07 千]
[01/07 しころ]
[06/29 黒影米]
[12/03 猪]
[07/09 かくうん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
植物図鑑
Copyright ©  -- 武蔵一族 くのいち千のブログ ~千里の道も~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]