武蔵一族 中部地区支部長の連絡忍 千(sen)の忍活日記です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	昨日は予定を急遽変更して、
	田端へ帰ってきました。
	自分が思った以上に体力が衰えており、
	帰路思ったように走れず、
	今日の岐阜城忍活を急遽ドタキャンすることになってしまいました。
	伊賀之忍砦の皆様、岐阜城盛り上げ隊の皆さん、
	申し訳ございませんでしたm(_ _)m
	
	しかしながら、
	私の忍レーダーが激しく反応していましたので・・・
	行ってしまいました(>▽<)
	
	おかげで、私にとって実りの多い一日となりました。
	とても良いものを見ることが出来ました!
	そして、PR素材もゲットできました><b
	そしてさらに腱引き施術もして頂けて身体の調子も良くなりました♪
	今回、急遽帰還を決めた理由ですが、
	最大の理由は・・・
	『組頭が4忍も集まる』
	という事でした。
	
	前回横浜の『相模(さがみ)さま』に『蒼志(あおし)さま』
	いつもお世話になっている『習志野(ならしの)若』
	それに加え、まだお会いしたことのなかった『蝴蝶(こちょう)さま』
	こんな豪華な面々が集まること、
	そうはありません!!
もう帰るしかありませんでした(*>▽<)
	で、今回それだけのメンバーを揃えた収録。。
	何かと言いますと、
	テレビ朝日『タモリ倶楽部』
	
	実は私、見たことないのですが(笑)
オールロケ番組らしく、
	タモリさん
	ほんこんさん
	アンガールズさん
	菊池亜美さん
が、ロケにお見えになりました!
	
	深夜番組とはいえ、
	大変有名な番組ということで・・・
	しっかりレポート致します♪
	
	とはいえ、まだ放送前ですので書けることは限られますが。
	
	~番組情報~~~~~~~~~~~
	テレビ朝日『タモリ倶楽部』
	放送予定 6/21(金) 24:20-24:50
	           (6/22(土) 0:20-0:50)
	~~~~~~~~~~~~~~~~
	 
	今まで、『もやもやさまぁ~ず2』や『ぶらり途中下車』など、
	有名なテレビ取材はありましたが、
	放送はものの数分というものばかりでしたが、、
	今回の『タモリ倶楽部』さんでは、
	番組まるっと武蔵一族♪♪
	組頭の演武、忍者体験に加え、
	武蔵一族の歴史についても取り上げていただきました!
	これは期待大です(>▽<)
	楽しみ~!
	収録前に確認したところ、
	タレントさんを撮らなければ
	忍者たちの撮影はOKとの許可を頂いていて、
	組頭衆を撮る気満々だったのですが、、
	いざ収録が始まると、撮影しないで下さいと言われました(--
	別にタレントさんとか撮りたくないんですけどー
	うちの忍衆を撮りたいだけなんですけどー
	と、ちょっとイラッとしつつ。。
まあ、肖像権とか色々難しそうだし仕方がない・・・
	
	13時頃から準備が始まって、
	15時頃から撮影開始。
	18時頃に終了しました。
	タレントの方は皆様とても良い方で、
	とても面白い収録となりました。
	タレントさんが入るまで&出てからは
	頑張って沢山撮影をしましたので、
	写真入りでご紹介♪
	この日、収録にいらっしゃったスタッフさんは約30名。
	すごかったです。。
	道場のお向かいのお寺を控え室にお借りしており、
	大きなバン数台、人もわらわら。
	道場にこんなに人が集まったのは初めてなんじゃないかな(><)
	
	収録準備の様子。
	ウォームアップ中の蝴蝶さま(左端)
	道具を準備中の相模さまと習志野若(中央)
	瞬間移動中(笑)の蒼志さま(右端)
	
	
	
	蒼志さま、入念に手裏剣の練習。
	ガン見する習志野若。
	せっせと道具を並べる相模さま。
	
	 
	
	 
~やる気満々の組頭衆~
	
	習志野若
	
	ほら貝を吹いてます!
	(皆からうるさい~!と大ヒンシュク(笑))
	
	
	相模さま
	
	っておいっΣ(゜□゜ノノ)
	ちょんまげになっとる!!
	うちの組頭達、おちゃめさんです(>▽<)
	
	
	
	それぞれ稽古
	
	みんなバラバラの事してます(^▽^;
	
	
	そんなバラバラな組頭衆と朱雀さまがいい感じに並んだ(*>▽<)
	チャ~ンス!!
	
	みんなキリッ!!
	左から朱雀・相模・習志野・蝴蝶・蒼志…
	…って、蒼志っ~~(T△T)ノ
	惜しいショットになってしまいましたっ
	道場の片隅には
	
	(Pictured by Tomimaru)
	忍者カンペ!!
	なんだか素敵な感じの写真(>▽<)
	とみ丸さん提供さんくす!
	
	さて、いよいよ収録開始。
	様子を探る忍衆
	
	集まりすぎやろ(笑)
	
	~中略~
	
	タレントさん含めての収録終了!
	後は撮り足りない部分を撮影します。
	ずっと写真撮れなかったので、
	もう全力で写真&動画とりまくりました!!
	
	これでもかとばかりに撮影を撮影する私。
	(Pictured by Tomimaru)
	
	蝴蝶さま&相模さまは、用事の為途中で帰られたので、
	最後の撮影は蒼志さま&習志野若が担当。
これにて収録終了!!
	朱雀さま、組頭衆、連絡忍衆、
	皆様長時間お疲れ様でした♪
	タレントの皆様、
	撮影スタッフの皆様、
	ありがとうございました!
	(まあ、このブログを見ることはないと思いますが)
	
	収録後、残ってる皆で
	
	(後列左から:蒼志・慈雷也・武
	 前列左から:千・朱雀・習志野)
	(Pictured by Tomimaru)←すばやく着替えてしまった為
	
	色々と大変でしたが、
	どんな感じに仕上がっているのか、、
	とにかく放送が楽しみです♪
	
	収録の後、バック転練習会に(笑)
	蒼志さまの華麗なバック宙を見せてもらったり、
	武さんがバック転自力で跳べるようになってたり、
	習志野若が果敢に挑戦したり、
	わいわい楽しみました!
	収録の途中で、毎度おなじみのお友達腱引師の朧さまが来て下さっていて、
	『痛めたらなおしてやるから!』とのこと。
	(超カッケーー(*>▽<))
	皆、救急車(者)がいるという安心感の元、
	心置きなく練習しました(><)b
	
	ジャンプの練習をする私
	
	前より高く跳べる様になった気がする!!
	でも何かどこか滑稽なのは何故だろう(--;
	バック転も補助してもらってチャレンジ!
	まだまだ問題はあるものの、少しまっすぐ回れるようになりました(>▽<)
	後は自力で跳ぶ勇気があれば・・・
	その後皆でご飯&お茶タイム。
	
	千『へへー、お納めくださいorz』
	朱雀『うむ、苦しゅうない』
	と、小判(正体は半熟チーズスフレというおやつです)を献上。
最後に腱引き施術をして頂く。
	いつものように全身フルコース頂きました♪
	前回からそれほど時間が経っていなかったので、
	前回ほどどこもかしこもひどく痛いわけではなく、
	ほどほどの痛みで改善して頂けました!
もちろんお顔のリフトアップもばっちりです(^^)v
	今回は首・肩周りの固まり方がひどかったのですが、
	ちょいちょいっと(ちょっと痛い)してもらって、
	首、肩をまわすと一気に稼動域が広がっているのに
	ほんとに驚きましたΣ(゜□゜)
	
	朧さま、最近施術道場をお引越しされたそうです。
	遅い時間まで施術できるようになったそうなので、
	興味がおありの方は松戸道場へどうぞ~(>▽<)
↓↓↓
	====================
	筋整流法 松戸道場
	 道場主 田中秀明
	松戸市五香南3-24-2 中号室
	受付時間 9:00~20:00
	営業時間 9:00~21:00
	 定休日 指定日(※時間外応相談)
	 連絡先 080-6898-0298
	(完全予約制・出張可)
	登録料 4,000円(初回のみ)
	施術代 4,000円/回
	    (基本施術と悪い箇所 40~60分位)
	====================
	
	ガッツリ宣伝してみた(笑)
	このブログを見て行ってみようかな。
	って思われた方は、
	千のブログを見たとおっしゃると、、
・・・特に何もおこらないかも(>▽<)b
	
	なんかすごく話がそれましたがまあいいや!
	
	6/21の放送、お楽しみに~(>▽<)ノシ
今後はNEWブログををご覧頂ければ
嬉しいです♪
移転先ブログURL
↓
母くのいち千 忍活日記
http://hahakunoichisen.blog.shinobi.jp/
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
東京都を拠点として活動する、武蔵一族の連絡忍として所属しています。
'13年4月より、中部地区の支部長を拝命しております。
普段は一般人に紛れて生活しています。
>自己紹介ページ<
~武蔵一族 千~
~武蔵一族 千@KunoichiSen~
Ninja Fan Communication
~.千~
http://ninjasns.com/portal.php?uid=306
 
  


