武蔵一族 中部地区支部長の連絡忍 千(sen)の忍活日記です。
- 2024.11.22 [PR]
- 2013.01.29 1/26(土) 野人流忍術体験試行会 in 奥多摩 ~其の壱~
- 2013.01.15 1/12(土)第4回伊賀市民講座 ~後編~
- 2013.01.14 1/12(土)第4回伊賀市民講座 ~中編~
- 2013.01.13 1/12(土)第4回 伊賀市民講座 ~前編~
- 2013.01.10 1/6(日) 時代アカデミー道場開き ~おまけ・帰還編~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日記が遅くなってしまいました><
今回も内容盛りだくさんだったので、
長くなりそうですが、、
よろしければお付き合い下さい…m(_ _)m
先週土曜日
奥多摩にて『野人流忍術体験試行会』
なるものに参加してきました!
それは一体何かと申しますと、
以前『小田原忍者サミット』で武蔵一族と知り合いになり、
お仲間になってくださった
『野人さま』という方が、
奥多摩にて
春から開始を予定している
『忍者体験プログラム』の
試行会でありました!
詳しくは野人さんのホームページを
ご参照下さい!!
>yajin-ninja ページ!<
うーん、小田原忍者サミット侮れぬ!
巫女舞を習うきっかけもだし…。
やっぱりこういう忍者が集うイベントって
人脈広がるんだなぁ!
実は今回、
強行日帰りツアーでございました(‐‐;
自然の中でのイベントということで、
許可を頂き、我が家の忍犬サスケも
一緒にお邪魔しました!
草木も眠る丑三つ時…
起床!!
なんだかんだ準備をし、
夜中の3時に家を出発>▽<
途中、新東名のNEOPASAでサスケ休憩タイム!
明かりがあるので、日の出前でも十分遊べます。
最近は犬連れのドライバーが多いので、
新しいSA/PAはワンちゃんに優しい♪
サスケはハイテンションで駆け回る!
(アジリティはガン無視。)
長距離ドライブは退屈なので嬉しそうでした。
しかし、問題が一つ…
『気温2℃』
超寒かったっ!!{{ (>_<) }}
手袋を持っていくべきでした…
まあ、サスケは気分転換できて良かった!
そしてお腹が減った私。
浜松のNEOPASAにて食料を調達しようと思ったら、
おにぎりとかパンとかが売っておらず…
(コンビニあったかもだけど気づかなかった。)
うろうろしていると、
美味しそうなものを発見…
朝4時にうなぎボーンを食べつつ東京を目指す(笑)
厚木からは下道をひた走る!
その時点で、ナビの到着予定時刻は8時。
ちなみに集合時間は9時。
駅で一時間待つのは退屈なので、
寄り道できる所を探す。
予定のルート付近にいい所を発見!
それは…
八王子城跡!
道中で知ったのですが、
日本百名城の1つだそうです。
到着したのは7時頃だったので、
資料館は閉まっていましたが、
近辺での工事の為、駐車場は開いてました。
普段は8時半なんだ…
ラッキー♪
いざ、探索開始!
大量のアセビがっ
普通に植えられています。
まあ、庭木だし…。
ここを通る人のどれだけが、
これが毒であることを知っているのかなー。
などと考えながら更に探索!
霜柱!
なんかすごく久しぶりに見ました(>▽<)
子供の頃って結構あった気がするけど…
最近無いのか気がつかないのか。
撮影後ジャカジャカ踏み荒らしたのは言うまでも…
特に調べずに来たのですが、
どうやらとても大きな山城らしい。
ボランティアガイドさんがいらっしゃるそうです
後で、
野人さんがボランティアガイドさんから伺った話を
伺った話なのですが、
北条氏といえば風魔忍者を連想しますが、
八王子城にいた北条氏は、
風魔忍者よりも修験者を配下としていたそうです。
そして、その修験者達のお頭は、
拝島という所に住んでいたらしいのです。
八王子城は山の中なので、
修験者さんたちが活躍したというのも
納得なお話。
拝島のお頭の事、調べられたら面白そう(>▽<)
残念ながら時間切れの為、
ここで探索終了。
サスケは行く気満々だったようで、
「えー行こうよー(´・ω・)」
と言っていました。
サスケをなだめつつ車に戻り、
いざ、武蔵五日市駅へ!
武蔵一族の者としては、
駅名に武蔵ってついてるとなんかちょっと嬉しい(*^^*)
お昼ご飯を仕入れ、
9時前に駅へ到着!
駅には登山客がいーーっぱい!
さすが奥多摩(>▽<)
しばし待つと、しころ姫到着!
車外でサスケを繋いでしゃべっていると、
何やら近づいて来る人影が…
その装いは、
どうみても忍者!!
どうみても関係者(笑)
野人さまでした(*^^*)
ご挨拶を済ませ、
しばし歓談。
忍×2(野人さま(左)&代官さま(右)) in 武蔵五日市駅
うーん、私も装束来てくればよかった…?
代官さまは、野人さまと一緒に忍術体験プログラムを
プロデュースされていらっしゃるお方で、
野人さまとはmixiで知り合ったそうです∑(゜□゜ノノ)
うーん、現代の忍者にはSNS必須ですね(笑)
野人さまがカッコイイ靴を履いていらっしゃいました!
ちょっとわかりにくい写真だけど、
つま先部分には手裏剣マークが(>▽<)
ワー○マンで買った安全靴だそうです(笑)
こんなの売ってるのにびっくり!
ネットで検索したところ発見しましたが、
サイズが24.5~ orz
残念…
ちなみに野人さまが御召の作務衣、
山用品のモン○ルの物だそうです。
手甲(インナーについてるのかな?)もモン○ルらしい…
モ○ベルすげーー!
私も探しに行こうかな(^▽^)
全員揃ったところで、いざ出発!
そしてつづく。
市民講座3部作、最終話です(笑)
しかし、既に若干記憶が定かでないという…
順番前後、抜けがあったらすみませんm(_ _)m
続き!
『木津氏館』
こちらには現在も人がお住まいです。
人様のおうちをアップしていいものか
ちょっと考えましたが、
遠くからだし、地図に載ってるし
よしとしました!
とっても大きなお屋敷でした!
掃除大変そう…。
『玉滝神社』
巨木がいっぱいー>▽<
そして神社へ続く長い石段。。
そして何故か始まった石段ダッシュ競争!
つい無駄に頑張ってしまいましたよΣ(゚□゚lll)
境内にはひときわ大きな木が
…あれ?
檜だっけ、杉だっけ(‐‐;
上に丁度座れそうな場所が!
の、のぼりたい(笑)
石造湯槽という、
もともと石風呂として使われていたものだそうです!
あ、役行者像リストチェックしなきゃ!
色々と植物のお勉強をしつつ、
ちょっと斜面を登ってみたりしつつ、
しばしの時間を過ごす。
次!
第三次伊賀の乱の戦火から
貴重な経典・経文を守るため埋めたという。
これが経塚のはじまりだそうで。
こんもりとした可愛いお山です!
標高268.7m
333mの散策登山路だそうで(>▽<)
いざ登山!
…の前に、ちょっと寄り道。
ここは今人が住んでおらず、
残念ながら廃墟と化していました(´・ω・)
土壁は朽ちつつあります
…の、のぼりたいっ
(※登りませんでしたよっ)
こちらは稲増家の家紋
…えっと、なんの葉っぱだっけ(‐‐;
こんな立派な歴史あるお屋敷が
朽ちていってしまうのは
非常に勿体無い限りです。。
改造すれば立派な忍者屋敷になりそうなのに!
両サイドにある石像は
明らかに異国のかほりが…
朝鮮出兵の際に、
持ってきたものか、
はたまた職人さんを連れてきたのか…。
事実は不明だそうですが。
あ、お寺の写真撮るの忘れてた~。
こんな忍び心をくすぐる
素敵な縁の下があったからっ(>▽<)
しころ姫と
『この縁の下イイ(・∀・)』
っとキャッキャ言いながら
バシャバシャ写真を撮りまくる。
その様子を池田先生が激写されておりました!Σ(゜□゜ノノ
・・・これはひどいw
こんなしんゆうができて、
わたしはほんとうにしあわせです(・∀・)
さてさて、やっと登山!
登山道入り口には柵がありました。
動物の被害を防ぐためだと思われます。
…今回植物メモるのに必死で、
ブログネタ用写真があんまりないや(><)
何か対策を考えねば・゜・(ノД`)・゜・
まずは隊列を組む!
先頭は池田先生。
しんがりは、一番強そうな伊蔵さん。
後は前からか弱い順にと
先生が指名。
Hちゃん
しころ姫
豹捕さん
千
…∑(゜□゜|||)
なんかおかしくないかっ
まあ、、
直前に華麗な斜面登りを披露してしまったし…
強くたくましいくのいちを目指す私としては、
強い認定されたのは喜ばしいことではあるのですが。
なんか腑に落ちないオトメゴコロ(*><*)がゴニョゴニョ…(略
先生曰く、
(`・∀・)b{Hさん以外はまあ何とでもなるでしょう)
一同
(うぉーいっ}∑(゜□゜;) ←しころ
(えーっ}∑(^▽^;) ←豹捕
(うーんまあ}∑(・∀・) ←千
(おいおいっ}ヾ(゜□゜) ←伊蔵
…そんな訳で出発!
柵を超えたところに、
竹の杖を発見!
各々手に取る。
しころ姫っ
持ち方違うわよ!
という私も、
これ半棒ぐらいじゃね?(・∀・)
とぶんぶんしてみたり。
まあ、やりますよね!
植物のお勉強をしつつ登る。
滑る滑る。
敵に責められたときには、
道に濡らした竹の皮をひいたりしたそうな。
しばし各々その辺をうろちょろしたあと、
下山!
登りは結構かかったのに、
帰りは一瞬でした!
あーいい運動した(*^^*)
これにて忍者ミステリーツアー終了!
今回もとても面白く、
勉強になったツアーでした。
同じ忍者好きのみんなと行けると、
同じものにはしゃいだり、
普通に忍者談義が出来て、
本当に楽しい時間が過ごせました!
また忍者友達も増えたし、
次回の講座も楽しみです♪
よし、、
がんばって植物の記事まとめます!
続きです!
講座が終わり、
一通りご挨拶を終えたところで、
お馴染み&お初な忍び仲間様方とお昼ご飯に♪
伊賀では有名なお肉やさんのお店、
『すきやき伊藤』さんへ!
集合写真!
奥左から、
池田先生・千・しころ姫・伊蔵さん
手前左から、
道順さん、Hちゃん、豹捕(ひょうどる)殿
(撮影:マーシー店長)
顔隠すと状況があんまりわからないなぁ…
皆覆面しましょうよ!(笑)
道順さんネックウォーマーが覆面っぽいのですが、、
微妙に顔出てるんですよね!(^▽^;
一応隠しました(笑)
お肉屋さんの牛丼!
めっちゃ美味しかったです(>▽<)
845円…だったかな??
つい打ちたくなる…
こんなのでもうちょっと短い
かんざしがほしいなぁ(*^^*)
皆簡単に自己紹介をして、
忍者談義に花を咲かせた
楽しいお食事会となりました!
さて、食事が終わり
お店に戻るマーシー店長さんと、
殺陣の練習がある道順さんとはここでお別れし
池田先生による
『伊賀忍者ミステリーツアー』
に行ってきました♪
池田先生号に
池田先生、伊蔵さん、Hちゃん
小太郎(←千の車の名前)号に
千、しころ姫、ひょうどる殿
の2台で出発~!
途中の写真。
Fitが2台です!
小さい車は色々と便利ですね>▽<
※お勉強した植物の事も書くと、
超長文になってしまうので、
植物のお話は、
前回のと合わせてまた別で書きます!
…前回の覚えてるかな(^^;
今回は、旧阿山町を巡るツアーでした!
私は子供の頃、旧阿山町の丸柱という所に
住んでいたことが有る為、
あまり記憶には残っておらずとも、
なんだかとても懐かしく、
嬉しいツアーとなりました♪
まずは、某所にある資料館へ!
ここは実は私、
子供の頃に来たことがありました!!
ここである珍しいものを目にしたので
記憶に残っていました>▽<
あまり人が訪れることがないのか、
普段閉まっているようで、
隣の建物の受付に行って開けてもらうシステムらしい。
開けてもらい中に。
池田先生の解説により、
中の展示を見て回る。
阿山町のイラストマップ
たくさんある城跡は、
全て忍者のお城だったそうです!
伊賀は4つの地域に分けられるらしい。
荘園いっぱいあったんですね。
中世城館跡分布図
伊賀・甲賀には城がいっぱいあったというのは
忍者検定で勉強しましたが、
阿山町だけで80もあったそうな><
城だらけ!
同じく忍者検定で勉強した『六角氏』
甲賀忍者のみならず
伊賀忍者とも関わりがあったのですね。
そして、阿山といえば『伊賀焼』
伊賀の忍者は鉄の加工にも長けていたという。
鉄を溶かすためには1300℃以上の
高温にする必要がありますが、
伊賀焼に使われていた、
登り窯の技術が利用されていた…のかも?
お祭りを再現した人形達…
こ、こわいぞ…
みんなたっつけ袴だっ!
ちょっと順番前後してますが、
ここで一番の大はしゃぎポイント!!
私が子供の頃に目にした珍しいものとは
これであります!
でも、イラストを楽しみました♪
次があるので程々で(皆渋々)切り上げっ!
資料館に別れを告げ、
次へ移動です!
思いのほか長くなっちゃったので、
次回へ続きます!
~つづく~
第4回目の市民講座。
私は参加3回目となりました!
今回は、我が相方しころ姫が
遠路はるばる来てくれました♪
朝、最寄り駅までしころ姫を迎えに行き、
伊賀を目指す!
こんなことをしてたら、
すでに結構な時間になってしまい…
安全運転しつつ急ぐ。
が、到着するともう講演が始まっていました(><)
やる気満々の忍び装束なのに遅刻とか…。
お恥ずかしい(--;
でも無事入れて頂き講演を拝聴!
今回は、
三重大学人文学部教授の尾西康充先生による、
『近代文学にみられる忍者像-村山知義を中心に-』
というテーマの講演でした。
実は私、
忍者好きといいながら、
忍者関連の文学作品はあまり読んだ事が無く、
村山知義氏の『忍びの者』も
司馬遼太郎氏の『梟の城』も
読んだことありません(^^;
今回のお話は、
文系でない私にはすこし難しいものでしたが、
忍者好きとして興味を持った箇所が2点ありました。
ひとつは、
『○○であったと、研究家の○○氏がおっしゃっていた』
的な表記で、リアリティーを持たせた表記がされている。
ということ。
これを聞いて、
『忍びに色を変える法』
を思い出しました。
その術は、
自分ではなく第三者の存在を出し、
相手の関心を自分からそらし、
相手の様子を怪しまれずに伺う方法で、
それであるというわけではないですが、
なんとなく似ているなと思いました。
話し方、表記の仕方を少し変えることで、
ずいぶん受け取り方が変わるものなのだなぁと。
もうひとつは、
『敵対する2つの勢力の頭である
百地三太夫と藤林長門守が実は同一人物であった』
という話。
これを聞いたときは、
『四方髪(よもがみ)の術』
を思い出しました。
それは、忍者としてあちこちに拠点を持ち、
どれか一方が敵に狙われたとしても、
他のところでは安全に行動できるというもの。
それを思うと、
あってもおかしくない話かもしれないと
思いました。
先生のお話の意図とは違う捉え方を
してしまっている気はしますが、
今や一見役にたたなさげな忍術も、
充分現代に活用できる!
と感じました(>▽<)
※上記の気になった箇所の表記は、
『忍びの者』に出てくるものなので、
事実であると言う訳ではありません。
そして表記の忍術も、
あくまで私の解釈なので
話半分で読んでください(--;
私の忍術知識の大半は
忍たま知識です(`・ω・)b
講演が終わり、
ご挨拶をしに行く。
私は実は結構人見知りなのですが、
忍活をはじめてから、
ずいぶん積極的に色々な方と
お話ができるようになりました!
今回、忍者SNSで忍友になった、
大阪で殺陣や忍者ショーをされていて、
伊賀流手裏剣打ち大会の本戦にも出場された
道順さんと初対面を果たせました!
とても気さくな方で、
さすが、撮影時のポーズが
めっちゃかっこよかったです!
そしてもう一方お初さん。
静岡からお見えのHさん!
現役大学生さんだそうです!
すごくお勉強熱心な方で、
とっても綺麗なお嬢様でした!
後、三重大学の先生方にもご挨拶が出来ました!
前回講演された、吉丸先生。
いつも講演の進行や、質疑に答えてくださる
山田先生。
今回講演された、尾西先生。
先生方は皆様ご丁寧で、
うまく話の出来ない私にも
とてもご親切に対応して下さいました(>▽<)
私のつたない文章のブログも
ご覧頂いたそうで、、
ほんとお恥ずかしい限りです…
先生方のお話、
とっても面白いですし、
スペシャリストであられる先生方が、
こうして忍者について研究して下さるのは
古文書なんて全然よめない私には
本当に嬉しい事です♪
それをこうして聞くことが出来る機会ができて、
本当に感謝感謝です!!
内容はちゃんと理解することは難しいですが
それでも得られることたくさんあります!
次回の
『Ninjaになった日本の忍者』(2/2)
次々回の
『外国人の目から見た忍者』(3/23)
は、
今後、現代の忍びとして、
国内外に情報を発信していく上で、
非常に有用な情報を得られるのではないかと
期待しています!
どれだけ私が活用できる知識として
得られるかは分かりませんが、
前日しっかり睡眠を取って、
集中して講演に臨みたいと思います(>▽<)
興味がおありの方は是非!
いらっしゃる価値はありそうですよ~(^▽^
(※価値がないと感じられても責任は負いません!)
そして嵩丸若!
絶対来るべきだ!!
というのも、
もう一方お初の、
ひょうどる殿!(漢字どんな字にするんだろう?)
ロシアから三重大学に研究留学されている方で、
長身に青い瞳が素敵なお方(>▽<)
そして日本語が超お上手で古文書が読めるという。。
すげー…
そしてなんと、
我ら武蔵一族の皆が興味津々の、
『修験道』について研究しておられるそうな!
こんな素敵なひょうたんをお持ちでした!
神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)とはっ、
修験道の開祖とされる、
役小角に、光格天皇が贈った諡(し 又は おくりな)だそうです。
『諡』については自分で調べてください(゜□゜;)
そして忍者もとてもお好きなようで!
とても素敵なセーターをお召しでしたよ!
そしてこのお方、
次々回の講演の演者様であります(^▽^
とっても楽しみです~>▽<
なんか凄く長くなって、
時間がなくなってしまったので、
今日はここまで!
続きはまた明日書きます♪
~つづく~
引き続き田端日記を更新!!
朝、二日酔いで頭痛くないか
恐る恐る起床。
無事頭痛回復してました!
朧さま施術&習志野さん冷えピタのおかげです>▽<
しかしながらお酒残ってる感があり、
気分の良くない寝起きでした。。
でも、胃の丈夫な方なので、
おつまみの残りのピスタチオをボリボリ食べながら
雑談に花を咲かせる!
そして、昨日遊び損ねた朱雀様福笑いで遊ぶ>▽<
スターウォーズに出てきそう。by しころ姫
朱雀様ごめんなさいm(_ _)m
私今回謝ってばっかりだ!(笑)
習志野若もチャレンジ!
まあ結果は・・・
しばらくのんびりまったりした後、
ガストにご飯食べに行って~、
帰りに覗いたらひまわりに電気がついたので、
準備中のプレートを無視って
コーヒーを飲ませてもらって~
名残惜しみつつ道場を後にしました。
いつもながら道場を離れるときは
とっても淋しいですが…
またすぐに帰ります!
愛知‐東京って
その気になれば月一通えるもんだ(笑)
愛知への道中
富士山が綺麗でした!
~おしまい~
今後はNEWブログををご覧頂ければ
嬉しいです♪
移転先ブログURL
↓
母くのいち千 忍活日記
http://hahakunoichisen.blog.shinobi.jp/
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
東京都を拠点として活動する、武蔵一族の連絡忍として所属しています。
'13年4月より、中部地区の支部長を拝命しております。
普段は一般人に紛れて生活しています。
>自己紹介ページ<
~武蔵一族 千~
~武蔵一族 千@KunoichiSen~
Ninja Fan Communication
~.千~
http://ninjasns.com/portal.php?uid=306