武蔵一族 中部地区支部長の連絡忍 千(sen)の忍活日記です。
- 2025.04.12 [PR]
- 2015.02.27 【予告】2/27(金) 日テレ『笑神様は突然に・・・』に武蔵一族の忍登場!
- 2015.02.02 2015/2/1 日テレ『追跡!つぶやきウォッチャー』に武蔵一族の忍登場!
- 2015.01.06 2014/12/31 テレ朝『グッド!モーニング』
- 2014.12.18 歴人マガジンさんに取り上げて頂きました!
- 2014.11.28 2014/11/26 テレビ東京『昼めし旅』
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
武蔵一族の忍と田端の道場が登場します!(予定)
↓番組サイトより↓
ゴールデンの全国放送です(`・ω・´)
お越しになったのは、
厚切りジェイソンさん・ロッチさん・ザブングル加藤さんです!!
前回の放送でのザキヤマさん・春日さんに続き、
また有名な芸人さんが忍者体験してくださいました(`・ω・´)b
今回対応に当たった忍衆も豪華な面々です!
《代表警護 組頭 蒼志(Aoshi)》
古武術・殺陣・バック転&バック宙などを習得している武芸忍。
(殺陣教室・バック転教室 指導忍)
《武芸忍 組頭 習志野青龍窟(Narashino seiryukutu)》
様々な武術を学び、手裏剣や身体操作を得意とする武芸忍
(忍術教室 指導忍)
《侍衆 影尚》
居合いを得意とし、真剣での試し斬りが出来る忍。
侍衆の所属ながら、忍者指導も行っている。
(体験ツアー 指導忍)
さて、番組はいったいどんな感じになっているでしょうか!?
楽しみ~(*´ω`)
放送後、またレポします!!
武蔵一族の体験プログラムについては
>こちら<
武蔵一族PV ショーver.
キャプチャも大変やったわー(っ´ω`c)
でもテレビみて検索してくれる人がいるかもしれないので、頑張って書きます(`・ω・´)
というわけで、
昨日2/1に、
日テレ『追跡!つぶやきウォッチャー』という、坂上忍さんと土屋アンナさん、南海キャンディーズの山里亮太さんの番組に、
武蔵一族の忍が登場しました!
動画が載せられないので、
その様子を写真でお楽しみ下さい(`・ω・´)
おもしろいヒッチハイカーを探していた番組さん。
とりあえず目撃情報のあった付近の浜松へ行くが
二日間の捜索の末
有力目撃情報を発見!?
私の仲間を撮ったネタツイートだった(笑)
確かに左は外国人ヒッチハイカー忍の雪之狼さんだけど・・・。
ちなみに増上寺に初詣に行くところです!
続けて検索して、田端までたどり着きました!
最近ちょこちょこメディアに取り上げられているのですが・・・
やはりまだ有名には程遠いようです(っ´ω`c)
まあそれでこそ忍者っぽいけど(笑)
タクシーの運転手さんに質問
朱雀さま知られてる~\(^o^)/
その様子を取材された様子は>コチラ<
ちなみに私はまだそのタイ料理やさん行った事ない~(っ´ω`c)
今度行かねば!
ナレーション「しかもそこそこオープンに暮らしている」
・・・その通りです(笑)
マジでアポ無しでした。
ちなみに時間は21時半頃だったか・・・
皆もう超くつろぎモードだったところ、
ふつーにいきなりカメラ回してお越しになりました。
びっくりしたー(っ´ω`c)
これたまたまこの日は忍者がそれなりに居たけど
普段だと誰もいない日もあるし、
たまたま良いタイミングでお越しになりました♪
最初に対応したのが・・・
ぶどうさん\(^o^)/
テレビでは顔出てましたが、ブログでは隠しちゃいます(`・ω・´)ニヤリ
忍者っぽい上がり方といわれるぶどうさん(笑)
そして
雪さん登場
雪さんカッコいい(*´ω`人)
田端の時代アカデミー道場は、武蔵一族の本拠地なのです!
ナレーション「忍者が新年会。。話を聞けば聞くほど胡散臭い。」
失礼しちゃうわっ(。-`ω-)
忍者だって新年会ぐらいします\(^o^)/
一年の初めの大事な行事です♪
忍者の初詣と新年会。
気になる方は、しころ姫のブログをご覧下さい!
『2015年新年会 の段』
名刺も渡していっぱい取材を受けたけど、カットされて紹介してもらえなかった忍者達(笑)
左から)武 / ぶどう忍 / 千 / 影尚
あ、私しゃべった\(^o^)/
もうとっくに化粧もおちて眠いモードです。
はずかしやっ(っ´ω`c)
坂上さん「うわー!でたー」
朱雀さまの迫力にびっくり?\(^o^)/
大体テレビでいつもするやりとり。
ナレーション「頼んでもいないのに証拠が出てきた」
折角出したのにひどい(笑)
大体いっつも言われるから先出ししてみました(`・ω・´)
忍者達ももう慣れてます\(^o^)/
代表・朱雀の曽祖父。
幕末の外国奉行、柴田貞太郎剛中です!
(詳しくは武蔵一族の歴史をご参照下さい!)
ナレーション「ヨーロッパに渡る際には、なんとあの福沢諭吉を通訳として従えていた」
そう聞いたお二人のリアクション。
さすが一万円札の有名人です。
レポーターさん「忍者って昔はいたんですか?」
朱雀「今もいます。私たちは修行をしていますので」
どんな修行?
というわけでご紹介
感受性を磨くのです。
雪さんもチャレンジしました♪
四方祓いがチラッと。
影尚さんの試し切り。
ナレ「これらの修行をはじめ、武蔵一族では約80名にも及ぶ忍が、術を継承すべく鍛錬を行っており伝統を受け継いでいるという。」
はい(`・ω・´)
武蔵一族は分業制♪
皆が得意な事を生かして活動しています!
レポーターさん「私も忍者になれますか?」
朱雀「ひいおじいさんが言っているのですが、これからの忍者は外国語が武器」
レポーターさんが、
というと、
照れ笑う朱雀さま、可愛い~(*´ω`人)
レポーターさんも「館長かわいい~\(^o^)/」と(笑)
というわけで、
外国人忍者を追跡したら・・・
でしたー\(^o^)/
そしてスタジオへ。
自由なお二人。
まさか・・・
そのまさかー\(^o^)/
動揺するお二人
ジャーン(`・ω・´)
ソッチでした。
元は伊賀系の忍だったそうですが、江戸に出てきて徳川幕府に仕えました。
はい、しますよ(`・ω・´)
擦気術について
朱雀さま可愛い~~(*´ω`人)
朱雀さまの出来たときの取材の様子。
動画でご紹介できないのが残念です(´・ω・`)
山ちゃん「坂上さんもやってみますか?(・∀・)」
坂上さん「・・うん、いいよ、、
あっ(`・ω・´)!?
山ちゃん「実はガチな忍者の方を忍ばさせてもらっております!」
スタジオってこんなふうなんですね。
現代技術を駆使した隠形術です(`・ω・´)
どろんっ!!
夢之進登場\(^o^)/
朱雀さまおちゃめ(*´ω`人)
というわけで、
ぼこんっ
ぱこんっ
お二人失敗(っ´ω`c)
朱雀「人を殺そうとする気はすごく強いものなので、やはりおかしいと感じられなければいけないと思います」
坂上さん「でもそれ言ったら、やっぱそっち(夢之進)のせいだよ」
「俺のときはちょっと憎しみがあったけど」
優しい夢さん\(^o^)/
山ちゃん「坂上さん、すいませんが忍者にダメだしやめてもらっていいですか?」
坂上さん「すいません(笑)」
ちゃんちゃん\(^o^)/
というわけで、
良くある3分とか30秒とかではなく、
約10分!
結構しっかり放送して頂きました♪
ちなみに収録は2時間ぐらいはやりました\(^o^)/
番組作るのも大変ですね(っ´ω`c)
収録の様子
取材される雪さん
忍者ごちゃごちゃ
皆様お疲れ様でしたー!
ここで忍者に興味を持たれた皆様、
2/15(日)に、
『江戸隠密 武蔵一族 忍者祭! 道場開放デー』
なるイベントを開催し、道場を一般開放いたします♪
日時:2/15(日) 11:00~15:00
場所:武蔵一族 時代アカデミー道場
(東京都北区田端6-3-5)
料金:入場無料(一部有料有り)
内容:
ワッショイ!ニンニン!忍者祭!!入場無料!
江戸隠密の砦『武蔵一族 時代アカデミー道場』を一般公開♪
お気軽にお越しください!
・武蔵一族先代当主&現当主作の武器展示
・武蔵一族の歴史についての展示
・武芸組頭によるプチ演武(観覧料500円)
・武蔵十字手裏剣打ち(体験料300円)
・忍者グッズ販売
この機会に是非お越しを~♪
>忍者の日特設ページ<
あー長かった!
年が変わって早々の記事が去年のお話って・・・
昨年のお話ですが、
大晦日の日に、
テレ朝『グッド!モーニング』にて、
武蔵一族が特集されました!
なんと、我々武蔵一族は、
同テレビの
『ネットHOTランキング オブ・ザ・イヤー2014』を獲得致しました!
『忍者部門』だそうです\(^o^)/
なんばーわん注目の忍者だそうです(`・ω・´)
丁度開催中だった、
NINJA SAMURAI FESTAの様子が放送されました!
しころ姫が手裏剣指導をしています(`・ω・´)
朱雀さまが虚空の演武実演!
可愛いハプニングもありました(*´ω`)
クレープを買ってくる忍者。
世界へ(`・ω・´)
朱雀さまカッコいい(*´ω`人)
今年は、忍者界もさらに盛り上がりそうです!
我々もしっかり頑張っていかねばです!!
テレ朝さま、沢山取材ありがとうございました♪
今年もお待ちしております(`・ω・´)
メディア祭り(?)第2弾!!
時間軸的には第1弾なのですが・・・
26日昼、テレビ東京『昼めし旅』に
武蔵一族の忍者が登場しました(*>▽<)
私の住む愛知では、リアルタイムの放送では無く
いったいいつ見られるだろうと思っていたのですが、
スウェーデン行きの準備で忙しいしころ姫が
録画して送ってくれました!!
しころ姫ありがとう(*^▽^)
というわけで、レポです!!
テレビ画面を録画したものをパソコンで表示して
その画面を撮った写真なので、
画質悪いですがm(_ _)m
田端を探索中のレポーターさん。
ん?何だここは?
そう、忍者の道場なのです!
田端駅より徒歩5分ぐらい(忍者調べ)にある
武蔵一族の拠点『時代アカデミー道場』です♪
我らが代表、朱雀は江戸隠密の末裔であり・・・
そう、通訳なのです(`・ω・´)
我が一族は外国語を武器に、
より本物をそのまま外国の方へ伝えます。
私は全然できませんが(´・ω・`)
国内外の方へ、忍者体験やセミナーなどを提供しています。
この日は道場で忍者達が演武の稽古をしていました。
ということで、忍達は日々稽古を重ねております。
カッコイイ武さん(`・ω・´)
そんな忍術道場の道場長に・・・
いいですよ\(^o^)/
この日はみんなで食べに行きます。
ということでお出かけ♪
ええ、そうです(`・ω・´)
田端近郊ではもう日常です。
電車移動とかもしちゃいます!
「でも忍者って世を忍ばなければいけないのでは?」
の問いに
『いいんですそれで。
自分達で忍者って言ってる訳じゃないんで(^^)』
との朱雀の回答!
・・・なるほど!
私、コスプレって思われるのやだなー
って思ってたのですが、
忍者のコスプレと思わせるのもまた世を欺くうちなのか(。-`ω-)☆
なんかスッキリ!!
さすが朱雀さま(*´ω`人)
そして歩く事5分
タイ料理やさんへ♪
とっても美味しそうなチャーハンセット(*´ω`)
この時ばかりは忍者も覆面を外して頂きます!
どうですかお味は?
と質問するスタッフさんに
朱雀があーん(*^▽^*)
スタッフさん
「忍者がチャーハン食べてる姿って中々・・・」
たしかにちょっとシュールかもしれません\(^o^)/
しかし、朱雀
「でも、ほとんどの方は知らないんですけども
忍者って一番初めに海外に行った侍の中に入っていたんです。
そういったことでは、」
なのです(*^▽^*)
こうして忍達は道場へと帰って行きました。
以上、忍者の昼ごはんでした♪
今後はNEWブログををご覧頂ければ
嬉しいです♪
移転先ブログURL
↓
母くのいち千 忍活日記
http://hahakunoichisen.blog.shinobi.jp/
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
東京都を拠点として活動する、武蔵一族の連絡忍として所属しています。
'13年4月より、中部地区の支部長を拝命しております。
普段は一般人に紛れて生活しています。
>自己紹介ページ<
~武蔵一族 千~
~武蔵一族 千@KunoichiSen~
Ninja Fan Communication
~.千~
http://ninjasns.com/portal.php?uid=306